フィギュア収集は、はじめはドラゴンボールから始まりました、なんていうのか、好きなコミックだったし鳥山先生の描くメカや悟空のタッチが大好きだったんですよね。
いまでもかなり数はあるんですけど相当売ったんで気に入ってる奴だけ残してますね!
次に集めだしたのが、怪獣ですね…王道のゴジラから始まり、ゴジラのライバル怪獣とか…ウルトラマンですよね!
そのうちに、アニメやコミック見て興味の出たやつを片っ端から買いだしたんですけど…一番印象が強かったのが、ちょびっツですかね!
もうストーリーがうろ覚えですみません、ある浪人生が人型パソコンを拾うんですが、これが、ちょびっツのチイなんですがむちゃくちゃ可愛いんですよね!
まぁ…あんまり覚えてないんで…コミックはまだあるんですけどね、しかも全巻揃ってます(笑)





ロリじゃないんで、そこんとこよろしくお願いします(笑)
艦これでも決して駆逐艦ラブではないですからね…はい!
このフィギュアは、小さいですけど造形はあの海洋堂が手がけてまして従ってレジン製です、食玩サイズのフィギュアは大概はソフビというかPVC製がほとんどです、あまり違いはないんですが大まかに言って重いのと造形が細かいです、すこし取り扱いが注意が必要ですね!





いわゆるガレージキットは、メインはレジンですね普通金型から取り出せるのが、50体ぐらいらしくてそれ以上になると造形が甘くなるそうです、だからキットそのものが高価ですよね。
レジンのキットを取り出したあとにソフビのキットを作るそうです、これも一定数以上は出せないらしくて昔のキットはおいそれとは出せないらしいです。





正直キャラもののフィギュアもワンピース、妖怪、SEEDヒロインズ等かなりあるんですけど引っ張り出すのが大変なんでおいおいその都度紹介しますね(笑)



今回は、新しくリンク先になっていただいた。
五月雨日記<仮の宿>の管理人さんの風月時雨さんとのやり取りで、ちょびつッ を思い出したので取り上げてみました!
コミックにもアニメにもなってますので興味あるかたはぜひ拝見してみてくださいね…ほのぼのですが結構近未来の問題提起もあったりします!
最後にちょっと僕の今のところとっておきのフィギュアを、ゴジラはガレキでソフビ製以前紹介しました、今は無き井上アーツのモスゴジです、単純に黒いようですが実はかなりの色が混ざってます、カラーはイリサワのVカラーで仕上げてます!
えーっと手前の、アスラン防衛軍なんですがメインはメーサー殺獣戦車3両、MLRS2両、WTMのレオパルド、M1A1、陸自74式、10式戦車部隊、広域へり部隊アパッチ、偵察ヘリ、本部付き指令車2両の機動強行偵察部隊編成です(笑)






多分一発で突破されますね(笑)
ではでは、またね(*^-^*)ノ~~マタネー!
コメント
No title
「ちょびっつ」は内容は知らないのですがタイトルは知ってました!^^
CLAMPさんの作品でしたっけ?話題作だったような印象があります。
フィギュアは一度手を出してしまうと止まらなくなりそうなので、食玩やガシャポン含め購入を控えているんですよ~。
(ガンプラの積みも止まりませんが・・・。)
子供の頃はキン消し(キン肉マン)を集めてましたね~!
フィギュアなどは型があれば際限無く複製できると思っていたのですが、制約があるんですね~!初めて知りました!
プラモは金型だから再販が利くんですね!
(゜O゜)ナルホドー!!
2015-07-20 04:51 ぷらっちっく URL 編集
ぷらっちっくさん、おはようございます!
それに場所もやたら取りますからもう昔のやつはほとんど解体して倉庫管理ですね、自分でも何があったか半分は覚えてない状態です、ちょびつッ作者は、CLAMPさんで間違いないです、知ってる人がいてちょっぴり嬉しいです、このフィギュア写真が悪いんですが実物は可愛いですよ(ロリじゃないです、キリッ!)
そうらしいですガレキなんかはだから数量限定でしかも高値になるらしいですね、確かに出来はすごくいいんですけどプラモのような作ってなんぼの自由度が狭いですね!
制作そのものは結構大変です(笑)
2015-07-20 05:17 アスラン URL 編集
No title
え?こんなにあるの!?
これ映画のワンシーンじゃんー!?
すっげー!!!
アスラン防衛軍、やばいっすよ!!!
よきものを拝見させていただいたって感じです
ちょびっつ、知らなかったけど
機会があったら
ちょっと読んでみようかなー
2015-07-20 13:51 phantom URL 編集
ファントムさんコメありですぅ!
オークション用の写真撮るぐらいならこんくらいあれば雰囲気が出るのでよく使ってますね、対ゴジラ用と対ガメラ用があります(笑)
ちょびっツ面白いですよオススメです、最近の僕の一押しアニメは、アルスラーン戦記とGATE自衛隊彼の地で、斯く戦えり、です、両方かなりの作品だと思いますよ、よかったら一度拝見してくださいね!
2015-07-20 15:37 アスラン URL 編集
ちぃ天国…!
まず記事の感想を。最初のちぃは確か単行本付属の限定版で、欲しいと思い
ながらも値段の関係で持っていない物だったので…写真をたくさん公開して
頂けて特に嬉しかったです☆ 表紙のちぃを見事に再現されていて衣装や
シリアスな表情も素敵ですね。他のガチャフィギュアは…確か比較的初期の
物でこのシリーズ、フルコンプされてたのですね…!「そう!これこれ!
私が持ってるのもこれ!」と写真を見ながら楽しませて頂きました(笑)
私はすももは台座はなくしちゃいましたが、アスラン様はしっかり保管されて
いたのですね。ちなみにほとんどかぶってはしまいますが、私も後日、特に
今回の記事になかった琴子や黒ちぃをしっかり紹介しつつ、ちょびっツ
フィギュアの写真を撮って記事にしようと思います。その時はその記事に
アスラン様のこの記事をリンクをさせて頂けたら、と思います。
ローゼンはアニメと原作で第7ドールの扱いがかなり違うのですよね。
機会があれば、2期の続きや原作も!そして最近は女性の方もプラモデルを
されているというお話も興味深かったです。また私のイラスト、癒される、
大好きと言って頂け嬉しいです!これからも素直なスタイルで絵を描きたいです。
それとプラモ製作も才能の一つだと思いますよ!組み立てたり、塗装する方に
よって、同じ原形でも完成度も全然異なる物が生み出されて興味深いです。
それからコメント頂いたレイアースですが、BGMも良かったですし、1の終わり
方も衝撃的で良い意味で裏切られましたよね!またイラストを「いい表現」と
褒めてくださり、ありがとうございました☆ アスコットは魔獣を召喚する子
です! 私は先日見たくなって、某動画サイトで久しぶりにアニメ見ましたよ!
ではでは、ありがとうございました♪
2015-07-20 21:23 風月時雨 URL 編集
No title
フィギアは…プレバンのラル大尉ぐらいしか
買ったことが無いですね…。
そのかわりmプラモ以外の収集だと
リラックマモノを集めてしまう習性が最近
強くなってきてますw 実用品から飾るモノ
まで、さまざまなリラックマが家に溢れてますw
2015-07-20 22:30 10ku1 (tokuwan) URL 編集
風月時雨さん、コメありがとうございます!
このフィギュアは出来はいいのですが、あまり人気はないようですので、まんだらけやヤフオクを調べれば比較的容易に手に入れられるような気がします、商品もたぶん未開封未使用が多いと思いますよもしお手持ちに加えたいなら探してみてくださいね。
そうなんですか?それは楽しみですぜひ記事のアップを楽しみに待っていますね。
そうなんですよね、古いアニメでも名作は何度でも見たくなったりしますよね、その都度新しい発見があったりもしますねえ…本当に 風月時雨さんのイラストには淡いやわらかな表現を感じます、線の問題だけではなく表情とかでも現れているように思いますね。
プラモ製作なかなか、奥が深いです、ご理解を示していただきすごく嬉しいです。
風月時雨さんのコメのように思いやりの深いコメをいただけると大変嬉しいです、いつもありがとうございます、感謝しています!
2015-07-20 23:03 アスラン URL 編集
10ku1 (tokuwan)さん、コメありがとうございます!
手当たり次第に手に入れて満足してました、さすがに今はそんなことはないですけど未だにその名残で処分できないほど在庫があります(笑)
ラル大尉のフィギュアですか、なかなかの物ですね、これはいいものだ?の司令官殿も人気無いですかね?(笑)妙に好きなんですよ、名前忘れてますけどね!
リラックマは、いいですね世界的にもコレクター沢山いると思います、海外のコレクターは半端じゃないですもんね、少し話がそれますが、僕の知人で仕事仲間の方たちは、日本の和鯉のコレクターがたくさんいましてマジで半端ないです、けた違いの金額や収集熱がありましていつも驚かされます、よく言われるのがなんで日本人は、鯉に興味がないんだと聞かれますが、回答に困惑します(笑)
人の収集癖って面白いですね(笑)
2015-07-20 23:17 アスラン URL 編集
No title
2015-07-21 17:09 花兜 URL 編集
No title
ちょびっツですか!
私は兄がアニメを見ていた時
ちぃとすももが下着を買いに行く話と
秀樹、ファイトと秀樹に絵本を買ってもらう
話だけ見たことがあります。
それからOPは印象強かったです!
ちぃのフィギュア、どれも可愛いですね!
特に最初の写真フィギュアは一目見て惚れました!
ちぃもですが、すももも可愛い!!
私はフィギュア以外にも買わないといけない物が多すぎて、フィギュアは
本当に買いたい!と思った時しか買っていません…。
アスランさんのコレクションの量に驚く一方
大切に保管してあったりと
フィギュア愛も伝わってきました!
ちなみに
艦これは私、アニメしか見てないのであまり
知識がないですが、アニメの前から
金剛ちゃんとヲ級が好きです!
アニメを見た後は愛宕さんが気になります。
いつもコメントをくださりありがとうございます!
次回の記事も楽しみにしています!!
2015-07-21 21:12 音鳴 URL 編集
音鳴さん、コメありがとうございます!
このフィギュアはもう1種類のシリーズがありまして、そちらもなかなかの出来なんです、在るはずなんですが発見できませんでした!
また、おいおいと出したいと思います(笑)
初めのやつは、単行本の付録ですがいい出来だと僕も思います、ああっ女神様の…付録にもなかなか良いのがあったりします、こちらもまた記事書いてみますね…付録祭りで(笑)
鑑これは、ゲームをしない方はアニメや二次制作を楽しむのが正解だと思います。
運営がコメントしている通り固定概念がないのが鑑これのいいところです。
僕が足掛け二年もやってるゲームですが上記の理由が大きいと思います、金剛は可愛いですね、ヲ級も敵とは思えません、ほっぽも可愛いですよ…愛宕さんは一部提督には大人気ですね(笑)
二次創作は見てて楽しい内容が本当に多いですよね!
2015-07-21 22:07 アスラン URL 編集
No title
いいですねーフィギュア!
とくに長椅子とお風呂のがいいですね
お風呂のは腕でいい影ができててリアルなお風呂感がありますね
小物が絡むとさらに魅力的ですなー
いまフィギュア作りたくて、粘土買ってみたんですけど!Gレコのマニィかノレドが作りたいんす。最初は上手くいかないでしょうけど、やってみようと思います
2015-07-22 00:58 しんごaiko URL 編集
おはようございます!しんごaikoさんコメアリです!
この創作活動って奥が深いですよね、別に誰の為にやるでもないですし強いて言えば自己満足だけですもんね、それだけにまた価値が産まれてくるんですよね。
このフィギュアは海洋堂のガチャのシリーズなんですが、さすが海洋堂って感じですね食玩全盛期に販売されてましたので出来はいいですね!
2015-07-22 06:57 アスラン URL 編集
現在鋭意撮影中です!
ございました☆7巻のちぃフィギュアは安くて簡単に手に入りそうなのを見つけ
たら今からでも購入を検討したいなぁと改めて感じました!私は今、ちぃ達の
フィギュアを撮影中なのですが…肌の色がなかなか綺麗に撮れないので
週末は納得がいく作品が撮れるまで撮影しまくる予定です(笑)
ローゼンも漫画とフィギュアセットのがありましたね。ローゼンは400円のガチャ
フィギュアを必死でコンプリートしたり、200円のデフォルメフィギュアは銀様が
手に入らずたくさんダブったので諦めた記憶がありますね。そして少女漫画も
名作がたくさんあり、女性はもちろん、男性も楽しめますよね。趣味の世界を
おおっぴらに宣伝できたり、海外でも評価頂け…本当に素敵な時代になりました。
それから私の絵を「淡いやわらかな表現」と褒めて頂け嬉しいです!でも本日
更新予定の絵は…どちらかと言うと邪悪な感じを目指しました(笑)少しでも
楽しんで頂けると幸いです。それと私のコメントを「思いやりの深いコメ」と
言って頂け嬉しいです。では読んでくださり、ありがとうございました!
2015-07-23 23:24 風月時雨 URL 編集
ちょびっツフィギュアの記事で更新しました!
「ボロ雑巾のように捨てられた」と言われ自分はそんな人間なのだ…と凹んだ時期
もありますが「思いやりがあふれているのを感じます」と言って頂け幸いです!
イラスト誉めてくださってありがとうございます!この二人はアンティークドール
のような子達でアメジストの紫がとっても合うのですよね。アンティークショップ
巡りはした事がないのですが…三宮にも素敵なアンティークのお店ありそうです!
そしてプロの画家さんのご友人様がいらっしゃるとは…!ヨーロッパのノミの市
では素敵な物がたくさん見つかりそう…!色々と実りのあるお話ができそうですね。
それとコンプティークに興味を持って頂け嬉しいです♪艦これ特集等もよくして
いますし機会があればお読みくださいね。
暑さもですが、渡航で環境が変わるのも大変だと思います。アスラン様もお体に
お気を付けていってらっしゃいです!今日はちょびっツの写真更新、少しでも
楽しんで頂けると幸いです。では読んでくださり、ありがとうございました☆
2015-07-26 20:58 風月時雨 URL 編集
風月時雨さん、コメありがとうございます!
僕は、人っていろいろ様々これが当たり前だと思います、大事なのは思いやりでしょうね…ただこれも通じないケースもあります。
この場合は放置、かまわない、これしかないでしょう、僕は 風月時雨 さんの文面見てて思いやりのある素晴らしいコメだと感心してます。
通じない方には、どうしようもないです、 風月時雨 さんが気にする必要性はないと思いますよ、世間にはどうしようもないこともありますからほっときましょう(笑)
今度は、ちょっと仕事に関連する旅行記みたいな物を書いてみますので期待してくださいね…が、が、頑張ります(笑)!
2015-07-28 09:16 アスラン URL 編集