ヤフオク…言わずと知れた日本では最大の一般参加型のオークションの中では最大級のもので賛否両論あると思います!
皆さんは、要らない物をどうしていますか?捨てるか?使わなかったんで新品と同じだからリサイクルショップに持ち込むか?
まぁ…オークション以外なら普通はどちらかじゃないでしょうか?
はっきり言ってリサイクルショップの買取価格は相場の売値の3割、人気があって即売れる商品でも5割ぐらいでしょう。
ヤフオクなら少し手間はかかりますが8割からうまくいけば買った価格よりも高く売れることもよくあります。
出品、落札ともに利用するにはヤフーのプレミアム会員に登録する必要があります、(落札に関しては一定価格の落札までは会員登録は必要ないかもしれません)こらあたりはヤフーのヘルプを見てもらえば簡単に分かりますので是非興味のある方でやってみたい方はお読みくださいね!
以前少し落札に関しては記事にしましたので今回は、出品について記事にしてみますね、おいおい気づく点があれば落札に関しても記述してみたいと思います。
ひとつ、重要なことがあります、ヤフオクはすでに10何年かの経過がありさまざまな問題を克服しながらいまの状況にあるということです、これはある一定の評価をとり社会に馴染んでいるということの証明です。
ですので偏見なく言いますと普通にヤフーのガイドラインに則り取引をすれば何の問題も起きないということなのです。
これも重要なことですが、ヤフオクに参加している、落札者、出品者ともに一部の業者を除けば普通の社会人、学生一般の方達です。
ですから、取引上でのメールのやり取り進行についてはあくまで対等の立場であるという認識が必要です、例えば貴方が落札者であっても、お客様ではありません、出品者の場合でも貴方はお店ではないので上下の関係はないのです。
取引上の度を越したような要求をする方(落札者に多いです!)には既然とした態度で臨むべきなのです!
上記のような認識を持って貴方のオークションライフを始めていただきたいと思います。
以下少しテクニックについてです!(出品編)
おおまかに言って出品する以上、高く売れて欲しいのは当たり前の感情ですよね、ここは値を釣り上げる方法論について書きますね。
まず、商品についてですが、基本新品(できれば未開封、未使用)が良いのですがプレミアが付いている商品もあります、こういったものであれば出すだけでびっくりするような高値で取引される場合もあります。
まず、出品する商品が最近の落札取引でどの程度の値段で取引されているのか?これについてはヤフオク内部でいまはデータが蓄積されていて検索することによってだいたいわかります。
その価格帯で自分が満足できるのであれば出品をしましょう、どうでもいいような自分にとっていらない商品であればこれはこれで出品する価値があります!
① :とにかく売りたいので1円で出品、これは意味がありませんやめましょう、商品の最近の取引事例の半分から7割ぐらいをスタート価格に設定します(オークションに慣れていない時に1円出品をしますと本当に落ちてしまうことがあります、これはこれで使い方があるのです。)
出品前の準備としては、ほとんどが勝手にヤフーで設定してくれます、貴方は手順に従って項目を埋めるだけです、重要なのはその商品を出品するカテゴリーの設定です。これを間違えると落札者が集まらないことにもなります!
② :これは僕はいつもやるのですが、確実に効果があります、まず相手も色々な商品を見て、落札事例も見て相場は知ってますとんでもない設定をしても落札されないのは火を見るよりも明らかです、それならギリギリ自分が欲しい価格を考えて付けるべきです、この時に僕は①の設定価格に、即時落札価格ってのを設定します、例えばある商品について売りたい価格が、1000円ならばスタートは、500から700ですね、相場が800から900としますここで即時落札価格を1200円にして出品します。
どうなるか?少し相場から安いのでそこそこ入札があるとします、入札者の心理としてなれた人なら入札を800から900で入れてきます、ここで最終日時間切れ一時間前から最後の叩きあいが始まると競り合う人同士で独特の心理が働きます、商品をとおりこしてただ勝ちたい落札したいとなる場合もあるんです、その時に即落の設定があるとこれで最後は決まる場合が多いです。
また、商品が欲しいけれども一々入札は面倒だし、相場より少し高くてもこれでいいやって人も意外にたくさんいますので即時落札設定はしておいたほうがいいです!
③ ;商品の説明 これは自分の得意範囲であれば思いを込めて紹介記事を書くべきです、次に商品説明の肝、画像ですね、これはできるだけ綺麗に細かく写真を取ればいいのですが、基本は三脚の利用を勧めますかなり違います、あとは無料で利用できるアプリで写真をつうじょう3枚なんですが7枚くらいにまで増やせるものがありますので利用するのもいいかもしれませんね。
④ :ご存知かもしれませんが、取引に関する送料は落札者側の負担ですのでできるだけ落札者の意向に沿ってあげる必要性があります、一番安いのはJPの定形外発送ですね、これは重量制ですので大きさに関わらず重量で料金が決まりますので簡単な計量ハカリはあったほうがいいですね梱包してから測った方が正確なのですが取引上先に送料をお知らせしないといけないシステムですので損をしない程度に梱包重量を判断してお知らせする必要性があります。
宅急便等は発送後の追跡番号も出ますから基本安心ですが、相手も不安ですので追跡番号が出ない定形外等は発送した郵便局、発送時間も僕は連絡するようにしています。
JP内部ではすべての郵送物について追跡をしていますのでこれがわかればすぐに対応できます!
⑤ :梱包について…これは、個人ごとのやり方が多種ありますのでご自分の方法を確立するしかないのですが、僕は基本はダンボールです、箱があるものはそのままですね、これを新聞紙でくるんで上から梱包用のビニールラップでグルグル巻にして最後はセロテープで止めて上部に送り状を添付して送付します。
梱包ラップですが、最近は100均でも売ってますね、僕は使ったことがないのですが一応ホムセンのものを使ってます、値段は高いですが幅があってくるみやすいのとラップの絡み方が少し違ったような気がします、一回100均ではなく安物を使ったことがありちょっと困った事があったのでそうしています!
いろいろ、書きましたがまだまだ書き足りないので、また書き足していきますね、それと落札に関してですが上記に書いたようにほとんどの出品者が一般の方ですので基本は商品に間違いはないです、余程の瑕疵があるなら出品者も文句を言われるのは嫌だから先に商品説明で書いているはずです、またヤフオクとは言えとんでもない値段の乖離はありませんので新品、未開封、未使用であれば全く普通の商品と変わりません、むしろその出品者がほかの商品と差別化するために付属物等を付けている場合がよくあります、こういった商品は間違いなく市価の商品よりもお買い得なはずです!
では、興味のある方はぜひ参加されるといいと思いますよ、ひとつの新しいキッカケになると思います!
コメント
No title
写真が追加されるんだろうなー
それまでコメ待とうーっと
ってしてたら次の記事が!w
おもしろいっすねー!w
「1円出品で本当に落ちる」で笑ってしまったww
その時の出品者に感想を聞きたいww
ちなみに、僕はヤフーのアカウントを忘れちゃって ←あほすぎ
取引履歴が0なんですけど
やっぱ、そういう人は
アスランさんなら敬遠されますか?
こいつ、うさんくさせー、みたいな!?
2015-07-17 15:26 phantom URL 編集
えーっとですね!
また出品者としては、過去に取引の実績は何回もあるのですが、理由があって新規のIDで登録してますと伝えることで大丈夫です。
出品者側のときには商品の説明と写真を綺麗に撮っておけばそんなに相手が気にすることはまずありません!
僕が要注意をするとしたら評価ゼロよりもむしろ評価の1/3以上を悪いという評価を持つ人ですね。
大概なんかありますね(笑)
新しい世界の入口として参加するのは楽しいと思います(笑)
2015-07-17 15:40 アスラン URL 編集
こんばんは
リンクの件ありがとうございました
さっそく追加させていただきました!
これからもよろしくお願いしますね!
2015-07-17 21:35 音鳴 URL 編集
音鳴さんコメありがとうございます!
2015-07-17 22:12 アスラン URL 編集
アスラン様のちょびっツフィギュアもいつか…!
嬉しいですっ!ローゼンのゴスロリはハマって萌えますよね~♪翠星石の左右の
色違いの瞳や金糸雀の「かしら~」が懐かしいです。雪華綺晶はアニメでは
ほぼ出番がなかった(アニメ版は薔薇水晶というオリジナルのクールな娘で彼女も
また「お父様」の為に一生懸命で魅力がありました!)のは淋しかったですが…
きらきーは主に原作で堪能しました。怖くて強いけどもろい所もあって好きです!
ちょびっツはいつか感想を言葉にしてまとめたい作品の一つです☆ 「人間と
パソコンの違い」…シリアスなテーマも印象的でしたが、心が温かくなるような
ほのぼのとした日常、イノセントなちぃ、ミニサイズのすもも&琴子、優しい
お姉さんな柚季…等魅力的なキャラも大好きです♪海洋堂の物は300円ガチャで
手に入れたゴシックな衣装の黒ちぃと琴子、初期の頃の200円の物ではお風呂に
入るアップのちぃ、そしてすももがお気に入りです☆私のコメントがきっかけで
アスラン様もフィギュアの記事を書いてみたくなって頂けてとても嬉しいです。
アスラン様のブログの中でもちょびっツ等美少女フィギュアの画像を拝見
できる日があれば素敵です!
プラモの製作は…道具を揃えるのも大変そうですし、私は根気がなくて途中で
投げ出してしまいそうです(苦笑) 私はイラストでの愛情表現が好きなので
イラストをよく描きますが、イメージの入りやすさも表現方法も人それぞれ
違っていて、それもまた素敵な事だと思います。私の作品を「すごく儚げで
綺麗し可愛い」とお誉めのお言葉ありがとうございます!CGで淡い感じを
表現するのも好きですが、たまに使うコピックでは主線を黒ではっきりと
ペン入れしていて比較的くっきりしてると思います。
アスラン様も製作のご苦労で大変かと思いますが、こちらこそ今後の製作
楽しみにしていますね。では読んでくださり、ありがとでした☆
2015-07-17 22:48 風月時雨 URL 編集
風月時雨さん、コメありです!
そうです、まさにそのタイプのフィギュアなんですよね!
小さいですが、さすがは海洋堂とうならせるだけの出来のフィギュアなんですよね。
コミックのキャラのフィギュアはそれなりに持ってはいたんですがかなり処分しまして、まさしく記事のヤフオクで売っちゃいました(笑)
そうかぁ…僕はローゼンの雪華綺晶と薔薇水晶をどうも一緒くたに考えていたみたいですね!
やっとわかった気がします(笑)
フィギュアの記事書きたいので書いてみますね、一応持ってる奴は総動員で行ってみますね(笑)
そういえば最近では女性もプラモデルを制作される人も増えていうようですね、プロで有名な方だと、オオゴシさんて方が本も出してたりしますね、目線が初心者目線で人気あるみたいですね。
うんうん、 風月時雨 さんのイラストは癒されますよ、大好きですね、なんでもそうですが無から有を作り出すのは大変なことです。
僕は、学校が技術系の学校だったので当時実習の際に才能の塊のような人達が集まってたことに吃驚しました、努力が勿論大事なんですが才能のある人はブッ飛んだレベルでいとも簡単に課題をこなすんです、、着眼点が凄いってのにも驚かされましたね、この時の経験から僕は一部の才能ある人が作品を作ると素晴らしいと実感しましたので 風月時雨 さんのイラストにも深い敬意を感じます、ぜひ頑張ってくださいね、肩肘張らずに素直なスタイルでよろしくお願いします、期待しております、コメありがとうございました!
2015-07-18 03:55 アスラン URL 編集
No title
ヤフオク、欲しいけどどこにもない!とか、
逆に売りたいけど、近所に買い取ってくれる
ような店も無い…等そういう時には便利ですよね。
何回か、落札・出品したことがあるんですけど、
落札に関しては特に何も不満も無く、ラッキー
程度の印象しかないんですが、出品時に非常識な
入札者や落札者が入る事にビックリしたことがありますね。
特に多いのが、ちゃんと内容を見ないで入札する人。
欲しいものだったら、普通であれば内容をきちんと
読むものだとおもうんですが、(自分が落札
側
だったら、全部内容を必ず見るもんで…)
見ない方が多い事にビックリします。
あと、外国人の入札も多いですね…。
それも日本語をきちんと理解してない方が
ホイホイ入札してきて後々トラブルになる
という事を聞いたことがあります。
そういう場合でもヤフオクは関知しないみたい
ですから、怖いなぁ…と思いつつも便利で
ちょくちょく利用してしまいますが…w
2015-07-18 22:31 10ku1 (tokuwan) URL 編集
10ku1 (tokuwan) さんコメありがとうございます!
外国人の方でもちゃんと入札前に確認してきてくれる方なら全然オッケーなんですけどね。
それとシステムを全く理解してない方もいますね、最低限のマナーだと思うんですけどね!
ガイドライン程度は確認して欲しいものですね、僕は最近は既然とした態度で臨むようにしています、昔は出品者側にも下手に落札者を削除すると悪い評価がヤフーから自動的についたりする事があったんで泣き寝入りもありましたが今は出品者側にはなくなりましたね!
最近多いのは、やたら入金を送らせてくる人がいたりします。
あと妙なクレーマーですね、なんでそういう場合には発送前に難癖付けそうな所を先回りして写メを保存して置いたりします…普通の取引なら全く問題ないのですけどね!
コメありがとうございました!
2015-07-18 22:47 アスラン URL 編集